運転の安全性を大幅に向上させるデジタルインナーミラーですが、取り付け工賃が気になる方も多いでしょう。特に全国展開のオートバックスでの取り付けを検討している場合、正確な工賃情報を事前に知っておくことは重要です。
本記事では、オートバックスでのデジタルインナーミラー取り付け工賃について詳しく解説、他社との比較や注意点まで包括的にお伝えします。
オートバックスでのデジタルインナーミラー取り付け工賃
オートバックスにおけるデジタルインナーミラーの取り付け工賃は、20,000円~30,000円が基本的な相場となっています。この工賃は店舗が取り扱っている商品を購入した場合の料金であり、業界標準的な価格設定と言えるでしょう。
ただし、以下の要因により工賃が変動する場合があります:
- 車種による違い:国産車・軽自動車は標準工賃で対応可能ですが、輸入車の場合は追加料金が発生する可能性があります
- 機種による複雑さ:高機能なモデルや特殊な配線が必要な場合は、工賃が上乗せされることがあります
- 持ち込み商品:店舗以外で購入した商品を持ち込む場合、工賃が1.5倍程度になることがあり、38,000円~80,000円と大幅に高額になるケースも報告されています
オートバックスでは基本的に取り扱い商品のみの取り付け対応となっており、持ち込み商品については受付を断られる場合も多いです。そのため、事前見積もりで正確な工賃を確認することが重要です。
工賃に含まれるサービス内容
オートバックスの取り付け工賃には、以下の作業が含まれています:
主要な作業内容
- デジタルインナーミラー本体の取り付け作業
- 配線処理とリアカメラの設置
- 動作確認とミラー角度の調整
- 取り付け後の操作説明
作業時間は一般的に2~3時間程度が目安となっており、プロの整備士による丁寧な施工が期待できます。また、基本保証期間が設けられているため、取り付け後のトラブルにも対応してもらえる安心感があります。
デジタルインナーミラーは単なるルームミラーの交換ではなく、リアカメラとの連動、電源配線の接続、映像を適切に表示するための調整など、専門的な技術が必要な作業です。オートバックスではこれらの工程を一括して対応してくれます。
他社との工賃比較
デジタルインナーミラーの取り付け工賃を他社と比較すると、以下のような状況となっています:
店舗・業者 | 店舗購入時の工賃 | 持ち込み時の工賃 | 特徴 |
|---|---|---|---|
オートバックス | 20,000円~30,000円 | 38,000円~80,000円 | 全国統一サービス |
イエローハット | 19,000円~ | 38,000円~ | 比較的安価 |
ディーラー | 30,000円~55,000円 | 要相談 | 純正品中心 |
ジェームス | 20,000円~30,000円 | 要相談 | 地域により差 |
民間整備工場 | 15,000円~30,000円 | 要確認 | 店舗により大きく差 |
ナビ男専門店 | 94,200円~(商品代含む) | – | 工賃込みパッケージ |
この比較から分かるように、オートバックスは業界標準的な価格帯でサービスを提供しています。持ち込み商品の場合は、どの店舗でも工賃が大幅に高くなる傾向があり、これは保証やリスク管理のコストが反映されているためです。
オートバックスで取り付けるメリット
オートバックスでデジタルインナーミラーを取り付ける主なメリットは以下の通りです:
技術力と実績
- 全国展開で統一された高い技術力を提供
- 年間40万台以上のドライブレコーダー取り付け実績があり、関連する技術に精通
- 安全運転支援機能を含む最新のデジタルインナーミラー機能にも対応
サービス体制
- どの店舗でもアフターサービスが受けられる全国対応
- 豊富な商品ラインナップから、車種や予算に応じた選択が可能
- アルパイン、ケンウッドなど主要メーカーの製品を取り扱い
コストメリット
- キャンペーンやメンバー特典で工賃を抑えられる場合がある
- 車検や定期点検と合わせて取り付け依頼ができ、効率的
- 店舗購入と取り付けの一括対応により、トラブル時の対応もスムーズ
取り付け時の注意点とよくある質問
デジタルインナーミラーの取り付けを検討する際の重要な注意点をまとめました:
対応車種の制限
- 対応車種は主に国産車・軽自動車(輸入車は要相談)
- 車種専用キットが必要な場合は追加料金が発生
- 車両情報を事前に確認し、対応可能かを店舗に問い合わせることが必要
商品に関する注意点
- 持ち込み商品は取り付けを断られる場合がある
- 車検対応製品かどうかの確認が必要
- 保安基準に適合しない車両への取り付けは法的に不可
既存装備との兼ね合い
- 既存のドライブレコーダーとの兼ね合いを事前に相談
- 純正ミラー交換タイプの場合は、元のミラーとの機能差を確認
- フロントカメラやバックカメラとの連動可能性を検討
メンテナンスについて
- SDカード等の消耗品は定期交換が推奨される
- 常時録画や駐車監視機能を使用する場合は、バッテリーへの影響を考慮
- 録画機能付きモデルでは、データの保存期間や容量を定期的にチェック
まとめ
オートバックスでのデジタルインナーミラー取り付け工賃は、20,000円~30,000円で業界標準的な価格設定となっています。この工賃には、専門技術を持ったプロによる確実な施工と、全国どこでも受けられるアフターサービスが含まれており、安心感の高いサービスと言えるでしょう。
技術力とアフターサービスが充実しているオートバックスですが、特に以下の点が重要です:
- 事前見積もりで正確な費用を把握することで、予想外の追加料金を避けられる
- 持ち込みより店舗購入の方がコストパフォーマンスが良く、保証面でも安心
- 全国対応で統一されたサービス品質により、引っ越しや転勤があっても継続的なサポートを受けられる
デジタルインナーミラーは、後方視界の改善により運転の安全性向上に大きく貢献する装置です。視野角の拡大、夜間視認性の向上、駐車録画などの機能により、事故リスクの軽減が期待できます。
投資額としては決して安くありませんが、安全性向上への有効な投資として検討する価値は十分にあります。取り付けを検討している方は、まず最寄りのオートバックス店舗で事前見積もりを取り、車種への対応可能性と正確な工賃を確認することをお勧めします。